エミオン東京ベイのバス7時50分に乗車
1本遅刻からの本日スタート
バスは、シーへ寄ってからランド
前から15列目ラインあたりに並ぶ
この辺り

入ると同時に
パソコンで申し込んだので
紙チケット入園券なので
携帯に読ませて抽選
美女と野獣の朝1

ベイマックスの朝1から2番目あたり

を
確保!
しかしミニーちゃんのグリーティングに外れる
事前情報では激戦らしくて・・・
まぁ致し方ない。
9時5分のシンデレラ城前のちょっとしたショー(5分程度)があるけど
とりあえずパスして8時45分位にモンスターズインクにとりあえず並んでみる!

9時くらいに先頭が乗り出し
すぐに乗れて終了!
近くのポップコーン屋さんで
美女と野獣のバケットをゲット!高い!高すぎる!!
3800円くらい(リフィル券付き【500円分】)光るらしい

トゥーンタウンに向かって
子供がガジェットに乗るという事でガジェット!
その後
新エリア美女と野獣のファンタジーゾーン!

人が結構多かった。
美女と野獣のスタンバイパスをゲットしてたので
お城の中へ初潜入!!
綺麗!大きい!
スタンバイしてから20~30分で乗れたと思います。
朝1スタンバイは、かなり早く乗れます!!
次の日遅い時間帯に取ったのですが40~50分位並んだ気がします。
初の美女と野獣のライドを体感して
そのままベイマックスへ

ベイマックスは並んだらすぐ乗れました
目が回る回る。
結構激しい乗り物です。
子供たちは、美女と野獣より、楽しんでました。
お昼ご飯へ!
クリスタルパレスレストラン

で期間限定の
スイーツビュッフェ

↑のは、食べれません、飾りです!
デザートがお昼ご飯!

計算では、寿司ロールがあるらしいと調べていたので
それでお腹を膨らませようと思ったら
端から端まで確認するも、なんとないじゃないですかぁああ!!!
キャストさんに聞いたら、本日はないですとの事。。。
お昼ご飯の予定が!!!!!!!
メインはナンにしました。
子供たちは
リトルグリーンマンが凄い好きで食べてました。

ドリンクは限定のファンタを頼みました。
色々お皿に乗せていざ食べようと思ったら
フジテレビの取材が!
長女がしっかり喋ってました
嫁さんもインタビューされてました。

今週中にイット!で放送されるらしいです
カットされなかったら!
1時間食べて食べて
お腹いっぱいになって支払いに
地域クーポンを7000円を全額投入!
しかし2000円ほど足りないのでカードで!

その後さらにビッグポップの時間なので

ポップコーン屋さんに

20分位は並んだと思います。
全3種類
キャラメル&チーズ
ストロベリー&ミルク
クッキークリーム
のリフィルで注文
バケットも4つあったので問題なし
ノーマルなら500円ですが
リフィルならボックス2個で700円と
お得!!

みなさんバケットを持ってビッグポップに行きましょう!
キャラメル&チーズが一番美味しかったかなー。
そしてお昼のパレードへ
ビッグポップの近く
シンデレラ城の向かって右手あたりで見ました
最前列が空いていたので。。。



パレードが終わると
スティッチと

バズ

と連続で空いてたのでこなす。
その後
近くでピノキオたちがグリーティングしてましたが

イッツアスモールワールドへ
その後
夜のパレードを見て


センタストリート・コーヒーハウス
子供たちはお子様セット

で
親のメインはサラダ!

とアイスモカ!

ミッキーとミニーでした
お店を出て
花火を付近で見て

ディズニーランドの初日を終える。

記憶の片隅に
美女と野獣に初めて乗れた
ベイマックスに初めて乗れた
ミニーちゃんのグリーティングが外れた
その他グリーティングも全滅
時間がもっと余裕あると思ったけど
かなりバタバタの駆け足
朝だけ雨が少し降ったけど
比較的暖かくて過ごしやすい日でした。
ファストパスがないのでスタンバイだと意外と時間かかる
朝1の抽選はやっぱり良く当たる!のか!?謎
パソコンで申し込んだチケットは印刷しないといけないので
データーを携帯とUSBに入れていたので近くのファミマで無事
1枚10円で印刷できました。
Wi-Fiを使ってもできるらしいのですが上手く繋がりませんでした。
チケットPDFファイルをUSBに入れといて助かりました。
////////////////////////
トイストーリーマニアと
ソアリンは、スタンバイパスを取得
トイストーリーマニアは朝の時間と夜の時間、スタンバイパスを持っていなくても並べる時間があるらしい
ソアリンは終日、スタンバイパスを取得した人しか乗れないし、並べない。
///////////////////////
美女と野獣とベイマックスはエントリー=抽選でハズレたら乗れない、終日並べない


コメント